子育てお悩み解決!ママ向け応援ブログ!!

子供の体が弱く学校を休みがち、免疫力が気になる、風邪に負けない体作りなど元気な子供に育ってほしいと願う親御さんに向けて情報発信いたします。

野菜嫌いの子供……、その原因と理由とは?

・野菜嫌い
 
ご飯やパン、肉、魚などはよく食べるのに、

野菜が嫌いで食べられないという子供は、

今も昔も少なくありません。


 
しかし、野菜に含まれる

栄養をバランス良く摂って

、健康的に育って欲しい

と思うのが親心というものですよね。



では、野菜嫌いの子供に

野菜を食べてもらうには、

どうしたら良いのでしょうか。

今回はなぜ子供は

「野菜が嫌い」

と思うのか、

その理由について

考えてみたいと思います。




子供が嫌いな代表的な野菜は、

以下のものが挙げられました。
•ゴーヤ
•ピーマン
•ねぎ
•なす
•水菜

この結果を見ると、

独特の苦味や青臭さがある野菜や、

アクが強い野菜などが、

子どもに嫌われてしまう

傾向にあることがわかります。




反対に、子供が好きな野菜としては、

以下のものが挙げられています。
•じゃがいも
•とうもろこし
•きゅうり
•トマト
•かぼちゃ


こちらは、サラダや焼き野菜などで

よく食べるおなじみの野菜や

芋類、穀類などが多くなります。

子供には、甘味が多いものや

苦味やクセが少ないものが、

好まれる傾向にあるようです。




・野菜が嫌いな理由、

なぜ食べてくれないの?


子供が野菜を嫌いな理由としては、

次のようなものが挙げられます。
•苦味がある
•食感や舌触りが嫌い
•においが強い
•青臭い
•見た目が嫌い



苦味の強い野菜や、

独特のにおいや食感を持つ野菜が

苦手だという子供が多いようです。

このほかにも、

酸味や渋味、

辛味なども

嫌いな理由として挙げられます。




子供には大人と違う味覚があるの?


味の基本となる要素は、

「甘味、塩味、酸味、苦味、うま味」の5つ。

・「甘味」はエネルギーの

源である炭水化物や脂質、

・「塩味」は体の機能を

バランスよく保つ役割をするミネラル分、

・「うま味」は骨や筋肉を作るタンパク質の味で、

どれも人間にとって欠かせないものです。



このことから、子供が本能的に好きな味は、

甘味、塩味、うま味の3つとされています。


ところが「酸味」と「苦味」は、

腐敗物や毒物などの味なので、

子供は自らの命を守るために

本能的に避けてしまうという説があります。

そして、野菜には

酸味や苦味があるものが多いので、

どうしても子供に

嫌われてしまう傾向にあるようです。



大人になるにつれて、 

酸味や苦味があるものでも

食べられると脳が理解するため、

子供のころに嫌いだった食べ物も、

大人になると食べられるようになる

こともあるのです。




嫌いな野菜は無理にでも食べさせるべき?


「子供の野菜嫌いをなんとかしたい」

という親御さんは多いと思います。

しかし、無理に嫌いな野菜を食べさせると、

それがトラウマになり

もっと嫌いになってしまう可能性があります。


親御さんにとっては良心からの行為でも、

子供にとっては

「おいしくないものを無理やり食べさせられた」

という嫌な思い出がのこり、

野菜に対して

「嫌い」

という印象が強く根付いてしまう恐れもあります。




ですから、嫌いな野菜があっても

無理に食べさせることは避けるようにしましょう。


まずはスーパーや八百屋さん、

絵本などでいろいろな種類の野菜を見せたり、

家族がおいしそうに食べるのを

見せたりすることをおすすめします。



また、調理方法に工夫をして、

子供好みの味付けをした

料理やお菓子などにして

食べさせることも効果的でしょう。


無理に食べさせるのではなく、

子供が自主的に食べたいと思うことが大切です。



子供の野菜嫌いは多くの場合、

味覚が大人になれば克服できるもの

だと言われています。

そのため、子供の内に、

野菜の嫌な思い出を

作ってしまわないことが大切です。

子供が野菜を食べたくなるような工夫をして、

楽しく野菜を食べてもらいましょう。



しかし、現代のお母さんは仕事に家事に忙しく、

野菜の調理に時間をかけていられない方が

多いのではないでしょうか?



そんなご家庭では

「子供バナナ青汁」

というものがありますのでお薦めです!


バナナと黒糖の甘味で、

ごくごく飲める 野菜嫌いの子供のために

開発された栄養価・飲みやすさを追求した青汁。

おいしいバナナ味なので、

ジュース感覚で1日コップ1杯から

気軽に始めることができるので、

野菜不足が心配なお子さんにオススメです。

 


間違ったものを選んで損をしないでください。

より詳しい情報は下記ページをご覧下さい。

↓       ↓       ↓
http://kosodateonayami.hatenablog.com/entry/2016/05/28/210359