子育てお悩み解決!ママ向け応援ブログ!!

子供の体が弱く学校を休みがち、免疫力が気になる、風邪に負けない体作りなど元気な子供に育ってほしいと願う親御さんに向けて情報発信いたします。

生きることが「幸せと感じれる子ども」を育てる10個の秘訣☆

子どもにとって

何がいいことで

何が悪いことなのか、

迷ってしまうこともありませんか?


そんなときは、

科学的に

”いい”

とされている、

幸せな子どもにするための

秘訣をご紹介させて下さい。


■1:子どもと冗談を言い合うといい


イギリスの

経済社会研究会が

発表した研究結果によると、

”親子で

冗談を言い合うと

子どもが

社会的に

成功しやすくなる”

とのこと。



実は冗談は、

子どもの

想像力を豊かにするだけでなく、

友達作りや

ストレス抑制の

きっかけにもなるのです。

 

■2:親はいつも前向きの方がいい


5歳までの子どもに

否定的なことを言ったり

乱暴に扱ったりすると、

その子の今後の人生に

悪影響が出てしまいます。



もし自分が

怒りっぽい親だと思うなら、

その輪を断ち切るよう

努力してください。

この方が子どものためになります。

 

■3:親も自分を思いやるといい


自分に対する思いやりは、

非常に重要な

スキルのひとつと言えます。

これがあるから、

困難にぶちあたったときも、

すぐに立ち直ることができるのです。



自分を思いやることで、

子どもにも

ひとりの人間としての

あるべき姿を

身を持って示すことができます。

 

■4:子どもは自由にするといい


子どもたちが巣立つときには、

自由に行かせることが一番です。


ヘリコプターを妨害するために

低空飛行しているような

心構えの親は、

ゆったり構えている親に比べて

心配性で自意識が強く、

新しい経験に対して

気持ちが開かれていません。


時期が来たら、

子どもを

手放してあげましょう。

 

■5:良好な夫婦関係を築いた方がいい


子どもができたからといって、

パートナーとの関係を

なおざりにしてはいけません。


研究結果によると、

子どもの幼児期に

離婚を検討しているなど

不安定な結婚生活に

苦しんでいる親の場合、

子どもが睡眠障害などの

問題を抱える

傾向があるとのこと。



夫婦仲が不安定な家庭は、

緊張に満ちているため、

そのストレスで

睡眠障害になっている

可能性があります。


子どものことばかり見ないで、

夫婦関係も

大事にしていきましょう。

 

■6:心のケアはした方がいい


自分がうつ状態にある

と思ったときは、

自分のためばかりでなく

子どものためにも

治療を受けてください。



子育てに悩む

うつ状態の母親は、

健康な母親に比べて

子どもの泣き声に対する反応が

消極的であることがわかっています。



うつ状態の母親に

育てられた子どもは、

就学前段階で

他の子どもよりも

ストレスを感じやすい

という研究結果もあります。

 

■7:良好な親子関係を築いた方がいい


親子の関係が親密だと、

子どもの問題行動防止になる

ことがわかっています。

また、

思春期前期(14歳未満)に

母親との関係が

うまくいっていると、

大人になったとき

質の高い

恋愛もしやすいです。

「親子関係は

極めて重要であり、

そこから大人としての

成功する

人間関係を築く能力を

築くことができます。

親の姿が

子どもの手本

となるのです」

と研究結果が

報告されています。

 

■8:子どもの生意気な態度は気にしなくてもいい


ティーンエイジャーになると、

子どもは親に

口答えし始めます。


腹立たしいものですが、

このような態度は

誰かと上手な交友関係を

築く上でも重要です。

多少の理屈っぽさがあると、

学校の友人同士と

トラブルが起きても、

へこたれにくくなります。

 

■9:完璧にやらなくてもいい


完璧な人間なんて、

存在しません。

そのため、

非現実的な

高い子育ての

目標を定めて

自分を責めない

ことが大事です。


ある研究結果によると、

「社会から完璧を求められている」

と信じている

若い親ほど

子育てに

ストレスを感じていて、

自らの子育て能力に

自信がもてないとのこと。



このような

プレッシャーを

気にしなれば、

もっと気楽に

子育てができるようになります。

 

■10:子どもに最適な子育てのスタイルを見つけた方がいい


親なら誰しも

「自分は良い子育てをしている」

と信じていたいものです。

しかし、

子育てというのは

画一的なものではありません。



親が

子どもの

個性に合わせた

子育てスタイルを

考えている場合、

その子どもの

不安やうつ状態のレベルは

厳格な両親に

育てられている

子どもの半分程度

であることがわかっています。


”普通”や

”平均”に

いちいち惑わされる

必要はないのです。

 

 

子どもの幸せを考えるなら、

「何をしてあげよう」

ばかり考えなくてもいい

とのことです☺

これからは、

もっと肩の力を抜いて、

子どもと接してみませんか?


こうやって

子ども達の笑顔が

もっともっと増えていったら


とても嬉しいです。


それと

精神的な健康にも


栄養不足では


いけない事を知りました。



そこで我が家では

「子どもバナナ青汁」

というものを


飲むようなりました。



その子供バナナ青汁というのは、


バナナと黒糖の甘味で、


栄養価・

苦みの苦手な

子供でもゴクゴク飲める

飲みやすさを


追求した青汁

ということが

決め手になりました!!



しっかりと栄養を摂る事は、


心の健やかな成長にも


欠かせません。


美味しいうえに栄養満点の


「子供バナナ青汁」


を飲みながら、


お子さんとの


時には冗談を言い合ったりして

笑顔で過ごす時間を


とられてみては


如何でしょうか?

 


間違ったものを選んで損をしないでください。

より詳しい情報は下記ページをご覧下さい。

↓      ↓       ↓
http://kosodateonayami.hatenablog.com/entry/2016/05/28/210359